お聞きしたいのですが・・・ 我が家もやっとwin7を導入したのですが、Photoshop5.5をwin7の仮想XPかなにかにインストールする方法がある、と兄から聞いたことがあるのですが、Pinさんはどのような方法でPhotoshop5.5をインストールされたのでしょうか?
win7ではPhotoshop5.5の動作保障がない、と事前に調べておいたので、先日Photoshopエレメンツを導入してみたのですが、どうも馴染み難く、動かせるならPhotoshop5.5をインストールして使えればと思いまして・・・・。
【2013/05/10 17:52】
URL | 楓 #fzXxwl2E [ 編集]
Home Premium(64bit)の場合>楓さん
やはり10年以上前のソフトとは言っても、案外今でも重宝出来るのがPhotoshop5.5。
OSが Professional 以上なら「XPモード(仮想XP)」にすれば、XPで使えたソフトがフツーに使えるそうですが、多くはHome Premium(64bit)と思われますのでそれ前提で書いておきます。( 主な出典はvectorの動作報告ですが、既にWondows8の場合に差し替わってて読めない)
【ディスクからインストール不可の場合】
1.WindowsXPでインストールしていたものを、旧HDDからコピー。
2.起動時にdllが足りないと言われるので、そのファイルを旧HDDからPhotoshopフォルダにコピー。
3.文字入力しようとすると「必要なCMapファイルが見つかりません」というエラーが出るので、これも旧HDDの":Program FilesCommon FilesAdobeFontsReqrdCMaps”を新PCの”C:Program Files (x86)Common FilesAdobeFontsReqrdCMaps"へコピーすることで、文字入力可能。(Common FilesAdobe以下のフォルダは全てコピーしてもOK)
*上記の補足
1."C:Program FilesAdobePhotoshop 5.5J"をフォルダごと"C:Program Files (X86)AdobePhotoshop 5.5J"へコピー。
2."C:Program FilesCommon FilesAdobe"の中の各フォルダを"C:Program Files (X86)Common FilesAdobe"へコピー(ただし、先にインストール済みのReaderが作成した既存のフォルダは上書きしない。)
3.起動時に「ない!」といわれる、DLLファイル5個(sprof32.dll、kpcp32.dll、kpsys32.dll、pfpick.dll、icccodes.dll)を前のPC内から探して、"C:Program Files (X86)AdobePhotoshop 5.5J"へコピー
4.Photoshp.exe のプロパティーで、互換モードをXP(sp3)に設定。5.拡張子の関連付けしたり、ショートカット作成等カスタマイズ。
【インストールは可能だが文字入力等に不具合が有る場合】
XPのProgram FilesCommon FilesAdobe以下のCalibrationとFontsとTypeSptとWebを7の同一フォルダにコピーして、XPのwindowssystem32のcolorを7の同一フォルダとwindowssyswow64にコピー、windowssystem32にMSVCRT10.DLLとpcdlib32.dllをコピー、windowsにicccodes.dllとiccsigs.datとKPAPI32.DLLとKPCMS.INIとkpcp32.dllとkpsys32.dllとpfpick.dllとsprof32.dllをコピーで、日本語文字入力とプリントが可能。
注:何れにせよ元のPCの設定が必要なので、もし既に処分してしまってる場合はお手上げかも^^; 最低限4の「互換モード」はしておきましょう。(XPモードとXP互換モードは別物です。)
私の場合はインストールはフツーに出来たので、元のPCの設定を予めUSBメモリにコピーして移しましたね。
尚、スキャナを使う場合はこれだけでは駄目なので記事本文参照。文字入力の方はMicrosoft純正のフォントが使えない為、他のフォントで代用して対応しています。
一番の難物はスキャナだったんで、これが解決した現在快適に使えています>▽</
【2013/05/10 20:38】
URL | Pin@管理人 #vN9j1ras [ 編集]
ありがとうございます!・Pinさん
お忙しいところ本当にありがとうございます!
うちのはアルティメイトの64bitなので恐らく大丈夫だと思います。
幸いHDDがそのまま手元にあるので、教えていただいた方法を参考にインストールを行ってみます。
写真屋は相方の必須アイテムなだけあり、やはり使い慣れたのを使える限り使いたいところ。
そういえばスキャナもまだ繋いでなかったので、写真屋と併せていろいろ確かめながら、いままで未知の領域だった7をこの機会にいじくり倒したいとおもいます。
【2013/05/10 22:06】
URL | 楓 #fzXxwl2E [ 編集]
アルティメットだったのか~!!>楓さん
それはWindows7の最高峰OSではないですか~!!@_@; となるとXPモードで済みそうですが、あれって使えそうで意外と落とし穴が有るらしいし要注意と聞いた事が。
どちらにせよ元のPCのHDDが残っているなら、そこからフォルダごと持って来れば良いでしょうね。
【2013/05/10 23:54】
URL | Pin@管理人 #vN9j1ras [ 編集]
|